夢をかなえて

2016年11月26日 音楽
飛ばし読みでいいから
ここからが僕だよ

スパークル
https://www.youtube.com/watch?v=Us9mAtwcHPI

乙のおかげでベービーローテーション中である
RADWIMPSは嫌いじゃないね
わたしは今日まで生きてみました
そして今わたしは思っています
明日からもこうして生きて行くだろうと

今日までそして明日から
https://www.youtube.com/watch?v=97J8bbA3i2I

なかなか深いのである

遺言

2016年11月1日 音楽
遺言
もしも僕のこの魂が どんな形であれ残っているなら
愛する人の魂のそばで ずっと一緒にいたいものだ

もしも神様がいるのなら 僕のでっかい夢の一部始終を
全部覚えていて下さい 忘れないでいて下さい
抱きしめるふりして
抱きしめてもらってた

おあいこ
https://www.youtube.com/watch?v=CZXxl1lzbwU


ゆーゆーゆーえんどあああああああああああああいいい
https://www.youtube.com/watch?v=X9YMU0WeBwU

Something, something about this place
何かこの場所について

Something ’bout lonely nights and my lipstick on your face
あなたの顔に口紅を塗った寂しかった夜について

Something, something about my cool Nebraska guy
私の活かしたネブラスカガイについて

Yeah something about, baby, you and I
そう、それからベイビー、私とあなたのこと

和んだ

2016年7月3日 音楽
まるなげ アルバイト募集
https://www.youtube.com/watch?v=bv2AyvyVq10

頭が

2016年7月2日 音楽
ボンヤリして解らない
https://www.youtube.com/watch?v=mgU_5ZERrL8

夢見た未来って

2016年6月26日 音楽
夢見た未来って
どんなだっけな
https://www.youtube.com/watch?v=okjFnK0bZ-E

「振り向くけど君はいない」
のである
前髪以外は気に入った
前髪以外は気に入った
前髪以外は気に入った
『I’ll do my best』
https:///watch?v=5Yx2ewrmaKA

ここと
https://youtu.be/5Yx2ewrmaKA?t=44

ここが
https://youtu.be/K54CYowOqxM?t=26

まあここもそうであるが
https://youtu.be/cMsGcW-xaYU?t=67

かなり似た感じであるからして
実に中田ヤスタカプロデュースぽい仕上がりである

しかし310というと
これまでの人生経験からどうしても「水戸」変換になってしまうもので
「三戸」だとどうしても「さんのへ」になってしまうのだが
まあ苗字というのもいろいろあるのである

しかしこれで26歳か
いろいろ凄いな
心などないぜ 悲しくもない
それはどう?

ローリングストーン
https://www.youtube.com/watch?v=7k5dU_36CX4

とんだヘビーローテーションである

「愛してる」は

2016年4月26日 音楽
「愛してる」は
もう聞こえない
二人だけの last love song

https://www.youtube.com/watch?v=AH7YdHwSoKE
きゃにゅうううううふぃぃぃいいいいいいいいいいるるるううう
きゃにゅうううううふぃぃぃいいいいいいいいいいるるるううう
きゃにゅうううううふぃぃぃいいいいいいいいいいるるるううう
入口は「ふくろうず」だったわけ
https://www.youtube.com/watch?v=RelQ4OaukXs&list=PLdS14i8UqG7pAhMI36k3wXbjW9kiTIkCW&nohtml5=False

という訳で「ハイブリッドレインボウ」は
「ふくろうず」の作品だとばかり思っていたのだが
どうも「BUMP OF CHICKEN」が歌ってるっていうじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=UpCnaBoB1u8

「あれれー」と思って
「おかしいぞー」と思って
彼等の作品とは質が若干違うもので
というわけで調べたら「the pillows」だったというオチ
https://www.youtube.com/watch?v=6BDW1V_P5sA

まあそれぞれに味があって良いと思った

昨日まで選ばれなかった僕らでも
明日を待ってる

そうか

2016年3月10日 音楽

なんというかな

2016年2月20日 音楽
惜しい感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=mQvYLT2odZA

カラオケで観てこれはと思ったのだが
同じ音の感じなら安藤裕子の方が良いと思われる
https://www.youtube.com/watch?v=i-6tgfBdhsE

顔もね
世界が終わる日が 休日ならいいな
https://www.youtube.com/watch?v=zuD77U_9Gyk

今更ながら

2016年1月13日 音楽
実に共感した訳だが
https://www.youtube.com/watch?v=RfzAAATAyCA

何に共感したのかということを突き詰めていったところ
つまりこういうことではないかと

この時現れたスーザンがまさに「I Dreamed A Dream」の体現者のような
つまり完全に歌と歌い手がシンクロした印象を与えたというね

勿論レ・ミゼラブルは創作話である訳だが
現実世界においても
夢を見ながら毎日を消費しているうちに
自分が描いていた未来とはまるで違う現実になることが多々ある訳で
それで夜になると孤独になると突きつけられることがあるわけで
そうしているうちにやがて全てのことに後戻りができなくなってしまう
結果夢は潰えてしまうということがある訳で

「Now life has killed」という表現が英語らしくて実に面白い
「killed the dream I dreamed」
「私が夢見ていた夢を殺した」ということになるだろうか
dreamとIの間に関係代名詞thatの省略形である

無為に生きてきた人生が
何も考えずお気楽に生きてきた自身の生き方が
やがて「夢を殺した」と
邦題の「夢やぶれて」はなかなかの訳である

ところが「I Dreamed A Dream」の彼女とスーザンには決定的な違いがあって
つまりこれが「使命」ということになるのかなと
そこに気づいたので割と共感したというか心が動いたというか
そういうことだね

激進RXである

2015年10月18日 音楽
激進RXである
走れ!走れ!飛び出せ!飛びあがれ!

うぉうぉうぉ

である
https://www.youtube.com/watch?v=vvxsAgZvks0

Nickelback

2015年10月11日 音楽
Nickelback
悪くないのである
https://www.youtube.com/watch?v=Q0VRj2uw9L0

ミディアムテンポが好きなのだなどう考えても

おぐー

2015年9月8日 音楽
おぐー
催すってよ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >